こんにちは。
拙著の筆がなかなか進まずブログに逃げてきました、鮎月 (あゆつき) です。
先日コミックマーケット105に参加してきました。今回は、C105参加までに準備したことを自分用備忘録を兼ねて(できるだけ時系列で)記しておきます。
1. 申し込み
これをしないと何も始まりません。余裕を持って申し込みましょう。
ギリギリすぎて間に合わなかったサークルさんが実際多いらしい。
2. イメトレ
前回のコミケ(C104)のアピールを結構読み漁ってました。結局新しいアピールは後々公開されるのでしなくてもいいとは思いますが、初参戦なら一度目を通してみるのもありかと。
3. 各種ドキュメント作成
企画書
企画書は、予算・スタッフ・頒布予定日とかそれ以外の細かいことをまとめとく的なものです。あるとメモにもなるし他人に共有しやすいし悪くはないということで作成しました。
企画書はGoogleドキュメントで作成しました。とりあえず目次を貼っておきます:
企画書には、参加する上で必要な情報がほぼ全てまとまっています。
ToDoリスト
ToDoはGoogleスプレッドシートで作成しました。
優先度は以下のような基準で割り振られてます
[5] ないと参加できない or 参加する意味がない
[4] 完了しなくても参加できなくはないものの、不都合が出ることが予想される
[3] 完了していることが望ましい
—–必須級ライン—–
[2] 余裕があったら行うとクオリティアップが見込まれる
[1, 0] やらなくていいかも?
一人で参加する場合でもあった方が絶対いいかと。
外注分の指示書
今回の場合はイラストを外注したため、その指示書が必要になりました。
書いた情報はこんな感じ:
- イメージ図
- 使用箇所
- サイズ
- キャラクターの見た目などの情報
- シーンや場面、構図
- 背景
- 納期
- その他参考情報
これを書いたドキュメントを渡しました。
4. 印刷所などの選定
今回、私は本とバッジを頒布しました。
企画書を作っている段階で、印刷所や、ポスターのサイズなどを決めていきます。この辺は予算と相談しながら。
今回私は、コミックモールさんの「基本セット 表紙カラー」に決めました。
参考までに企画書のスクショを貼っときます:
ちなみに缶バッジは、缶バッジの達人さん。低予算で高クオリティなものを作っていただけます。
このサイズがおすすめとか情報が多すぎて困りますよね。
今回はポスターをA3サイズで作りました。コンビニで光沢紙にポスタープリントです。
ポスタースタンドも合わせて購入。卓上用です。
5. 必要物品の購入・作成
とりあえず買ったものはこれ:
- ポスタースタンド
- キッチン用ラック (100均)
- イーゼルスタンド (100均)
- カードスタンド (値札を入れる用, 100均)
- コイントレー (100均)
- キャッシュボックス (Amazon)
- 折りたたみ椅子 (売り子さん用, Amazon)
- テーブルクロス (ニトリ)
- バッジの包装用OPP袋 (100均)
- 首下げの社員証ケース (名刺入れる用、100均)
- Square リーダー (第2世代)
- iPad (Square用)
- モバイルバッテリー
- ペン
- カッター、ハサミ
- セロテープ
- クリアファイル (お品がきを入れてテープで固定しました。光沢紙に印刷した意味は無くなりましたが何気に有能かも)
- モバイルバッテリー
- メジャー (宅配搬出のサイズ測定用)
- 小さめのレジ袋何枚か (何かと使える)
- 軽食 (お好きなものを)
頒布物以外で作ったものはこちらです:
- ポスター (先述のとおり)
- お品がき (A4光沢紙に印刷, 作る際はTwitterで他のサークルさんを参考にするのも良き)
- 名刺(セールでかなり安かったACCEAで印刷, 今見たらセール価格が定価になってました)
持ち物リストは自分でチェックリストを作る方が確実かと。
また、クリスタ先生の情報サイトも参考になります。
あと必要なのは、小銭の準備です。今回500円単位だったので、500円玉を10枚持って行きました。本30冊とバッジ20個の小さいサークルなのでこれくらいでも全然OKでした。
あとはサークルチケット!! 忘れないでね!!!
そして当日
自身のセンスに任せて設営を行いましょう。私はこうなりました
設営完了しました!
西「か」19bです!お待ちしてます✨️#C105 pic.twitter.com/nXEoq8KmPS— 鮎月|あゆつき⭐️👾@冬コミ通販受付中 (@ayutsuki_vrc) December 30, 2024
コミケ楽しかったなぁ……って数週間経ってもまだ言ってます。
最後に (宣伝)
実はBOOTHで通販してます。
鮎月さんが自宅で梱包してます。こちらもよろしくお願いします。
それでは。