こんにちは、隠れ鉄オタの鮎月(あゆつき) です。
先日初めてHIMEHINAライブに行ったのですが、行く際に念願のサンライズ号に初乗車しましたので、日記として残しておきます。
私の語彙力じゃうまく文章にまとめて表現などできないのでTwitter見てください
こんな単調な書き口ですがめちゃくちゃ興奮してました。だって乗る人を見送る時に外観見たことある程度だったんだもん 乗るのは本当にこれが初めてだったし
今回利用したのはシングル個室です。ソロより若干幅が広いらしい。
私はキャリーケースを持っていましたが、枕元で添い寝する形ではちょうどいいスペースでした。多分ソロだと厳しいと思う。軽装備ならいける。
机にあったコップは当然記念にお持ち帰りです。当たり前だよな。
今回三ノ宮から乗車しましたが、すぐに車掌さんの検札が来て、乗車券と特急・寝台券にスタンプを押していました。
「サンライズ初めて乗るんですよねー」的なことを話してました。「短い時間ですがお楽しみください」と返してくれました。結果いっぱい楽しんだ
ラウンジにも行ってみました。椅子が4台×2列とテーブルがある所ね。夜は若干の居酒屋雰囲気がありましたね
その近くには飲料自販機がありました。記念にいろはすミニボトル(¥100)を購入。
シャワーカードは当然売り切れていましたね。おうちで浴びてきたので無問題。
この日はだいぶ疲れてたので、1時過ぎくらいに寝ました。サンライズ同士のすれ違いも名古屋駅のブルーライトも見てません。眠かったんだもん。
寝心地は…思ったより悪くないくらい。
枕はやや硬め。敷布団はちょうどいい。掛け布団は、寒がりの私からしたら少し肌寒かったかな。足元のヒーターでは力が足りなかった。
慣れていないのもありますが、揺れで何回か目が覚めました。そもそも体が真横の状態で動いてるってなかなか無い話だし。
電車の中で素足なんて普通しないので、非日常感がだいぶありましたね。
あ、寝相が悪くて足だけヒーターに当たって暑くて目覚めたのはここだけの話です。見世物ちゃうぞ
起床したのは6時です。外開けたら見慣れた湘南色の電車が走ってました。もう神奈川。びっくりです。なんか、信じられない
- 撮影が下手くそ
到着するまでラウンジで時間を潰してました。朝は平和。

夜は関西にいたはずなのに外の看板にはドコモショップ藤沢とか買いてあるんですよ。意味不明。信じらr(ry
それで到着直前になると、うぐいす色の電子レンジも走ってるわけ。電車といえばまずこれだよな。でも、なんか、信じr(ry
最後には車掌さんのアナウンス「JR四国、JR西日本、JR東海、そしてJR東日本 JR各社をご利用くださいましてありがとうございました」と。
この電車走らせるのに多大なる労力かかっているということを再認識。胸がきゅってなった。
念願のサンライズ、たくさん満喫できました。こちらこそありがとうございました!
シングルデラックスも乗ってみたいな……。e5489戦争か
ちなみに東京着いてからは我孫子で朝ごはんを食べました。唐揚げそばです。2個入りの方。

これも前から気になっていたのですが、なかなか行くタイミングが無かったので、ちょうどいいタイミングでしたからね。
ただ2個は多すぎた。しかも朝食べる量じゃねえ。散歩がてらキャリーケースをごろごろ引いて手賀沼公園まで歩いて一休みしてました。

だから見世物ちゃうぞ