<景品表示法に基づく表記>

このサイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

紹介

初心者でも簡単に扱えるレンタルサーバーサービスのデータベースサーバーはどれくらい簡単なのか検証する【ConoHa DB】

この記事は、ConoHa Advent Calendar 2021 の10日目の記事です!

こんにちは、はじめましての方ははじめまして!

自称ブロガーの鮎月(あゆつき)です。

ConoHa Advent Calendarの初めての参加となります、よろしくお願いします!

今日は私の誕生日なので、ConoHaでデータベースサーバーの構築RTA(リアルタイムアタック)をしようと思います!(?)

ConoHa & このはちゃんとは

ConoHaは、ざっくり言うと「めちゃ速!」なレンタルサーバーサービスです。

Webサーバーの「WING」や、「VPS」、「Windows Server」も提供しています!

※画面右上からこのはモードに切り替えられます。こっちのほうが可愛いです。言うまでもない(

そして、そのConoHaの応援団長を務めているのが、清楚かわいいこのはちゃんです!

清楚かわいい(重要) ですね、癒やされます。

このはちゃんの可愛さは他の方が熱弁していると思うので、私からの紹介はこの辺で…

ConoHaのデータベースサーバー

ConoHaでは、なんとデータベースサーバーのサービスもあります。

国内サービスだとそれほどない…のかな?

技術力がある人はVPSからデータベースを構築するのかと思いますが、私はこのはちゃんのように黒い画面に白い文字が並んでいるのを見ただけで頭痛がするので、こちらを使っていきたいと思います。()

鮎月
鮎月
ちなみにこの記事を書く数日前は風邪引いてました。頭痛が起きてたら完璧だった(?)

軽く特徴紹介

少しだけ、ConoHa DBの特徴を紹介していきます!

MariaDB

なんと言ってもこれです。

ざっくり説明すると、「MySQLの上位互換」で、パフォーマンス面などがMySQLよりも優れています。

安い

ConoHa VPSを使ってデータベースサーバーを構築するより断然安いです。

基本料金月額550円/10GBでご利用いただけます。

DBサーバー|VPSならConoHa

ちなみに「VPS割引きっぷ」を使わずにConoHa VPSを使おうとすると、最小スペックでも 682円/月 がかかります。

安くて構築の手間もかかりませんし、VPS以上にお財布に優しいですね!

かわいい

このはちゃんは清楚かわi(ry

データベースサーバー構築RTA

今回はせっかくなので、「ConoHa VPS」と「ConoHa DB」でのデータベースサーバーの構築にかかる時間をRTAしながら計測していきます。

RTA条件
  • ConoHaアカウント作成済み
  • 「ConoHa VPS」と「ConoHa DB」での構築まで時間を比較
  • コントロールパネルの「サーバー追加」画面が操作できるようになった時点で計測開始
  • どちらも、外部データベースサーバーとして使えるようになったら終了
    (VPSのセキュリティ周りの設定はしない)
  • 初心者
  • 美雲このはの楽曲を聴きながら行う(最重要)

ちなみに私は UP TO YOU のジャケットイラストのこのはちゃんがいちばん好きです。

話が少しずれた気もしますが、以下の観点も考慮しつつ、検証していきます。

  1. かかる時間の差
  2. 簡単さ

特に2番目は重要です。人間なら、風邪からの病み上がりのときの状態でもデータベースサーバーがほしいときがあるはずです。

ちなみに今、私は風邪の病み上がり直後の状態です。

構築はめちゃ速!なのか、悪魔のような着眼点ですね(?)

結果が見えてるような気しかしませんが、それではスタートです!

ConoHa VPS

結論から言うと…

20分30秒

  • 構築まで: 3:08
  • インストールまで: 3:08+7:58=11:06
  • スクリプト(mysql_secure_installation)&格闘&DB追加: 11:06+9:24=20:30

長い。

格闘のところで何してたかと言うと、何故か外部からの接続が出来ずに色々格闘してました。

ERROR 2003 (HY000): Can't connect to MySQL server on '{IPアドレス}:3306' (111)

実際、今は風邪の病み上がり状態ですが、頭が痛い(寝ろ)

これでは風邪治した直後にサクッとDBを使うのには程遠いですね…(初心者だからです)

ConoHa DB

結論から言うと…

1分22秒

  • 構築まで: 00:24 (VPSよりはるかに速い)
  • インストール・スクリプト・格闘: なし!
  • DB・ユーザー追加: 00:24+00:58=1:22

こんなにも速いんですね、びっくりしました。

ホントにめちゃ速!です!

まとめ

前置きが長過ぎる謎記事になりましたね、はい。()

Ubuntu等のLinux系OSに慣れていればデータベース構築も簡単なのかもしれませんが、私のようなLinux初心者や風邪の病み上がり状態の方にはちょうどいいと思います!

DB目的なら値段も安いのも良いですよね!

みなさんもこの機会にConoHa VPSやDBをぜひお試しください…!!

ABOUT ME
鮎月 / あゆつき
似非プログラマーで、ブロガーで、作家で、VTuberで、VRChatter。 気ままに生きる、いち学生です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です