こんにちは、パソコンを組むために貯金しようと決めながら、からあげクンを買った鮎月(あゆつき)です。
夢のMIX味は思ったより普通だった
ドコモユーザーの私は今年の3月から、スマー簿(変換しにくい)という家計簿アプリを使っていました。
ドコモとMoneyForwardが開発したアプリです。
しかし、このアプリのサービス終了が発表されました。
無料枠で比べるとMoneyForward MEの上位互換のようなものなので仕方ないですがね。。
- 連携数の違い (MF4件、スマー簿10件)
- ↑しかもドコモサービスはカウント外 (dカードやd払いなど。dカードプリペイドは何故かカウント対象)
なので開発元が同じMoneyForward MEに登録・課金して1ヶ月使ってみたよって話です。
結論
良い。これからも継続利用していこうと思います。
中身の機能はそれほど変わらないが…
Webブラウザ版があることを除けば、それほど機能に変わりはありません。
ただ、MoneyForward MEのほうが優れている部分もあります。
ブラウザ版
MF MEはブラウザ版が用意されています。
一度に表示できる情報量が多くなるため見やすく、また入力も(キーボードの方が慣れているため)しやすいです。
レシート読み込み
勝手に金額や店舗名、品目を記録してくれます。
参考: レシート撮影で手入力する方法 – マネーフォワード MEサポートサイト
電話番号で店舗検索などをしているらしいです。現代技術ってすごい。
管理がズボラな私は使ってません。
ICカードリーダー
Suicaなどをスキャンすると、購入履歴を記録してくれます。
グループ機能
口座やカードを絞って表示できる機能です。
参考: 「グループ」機能について – マネーフォワード MEサポートサイト
今のところは有効活用できていませんが、「生活費」と「ネット活動費(サーバー代など)」みたいな感じで分離してお金の流れを見やすく出来そうです。
直してほしいところ
正直連携周りはスマー簿と同じなので、その辺の要望は変わりません。
(とりあえずPiTaPaの扱いをプリペイドからクレジットに変えてほしい)
情報取得のスクリプトを組むのもだいぶ時間がかかると思うので、それを大量の金融機関に対応していること自体ありがたいことだと思っています。
ただ、スマー簿のUIは洗練されており、見やすいものでした。
それとMF MEを比較すると、少し残念さを感じます。
例えば「出入金」の画面。
スマー簿ではカレンダーと一緒にその月の出入金が表示されるのがデフォルトでしたが、MF MEはリストだけです。
一応どっちも出すことはできますが、出入金リストが選択した日だけになってしまいます。
さいごに
内部的にはスマー簿とほとんど変わらないので、個人的なUI問題も慣れるしかありません。
開発元が同じだからといってわがままも良くない(自戒)
機能も操作性も申し分ないサービスですので、これからもお世話になろうと思います。